- NEW
- GAME
[2025.02.02] 【試合結果】2/2(日) B3 LEAGUE レギュラーシーズン2024-25 第19節 vs アースフレンズ東京Z
2/2(日) 新潟 70-57 東京Z
■スコア
新潟アルビレックスBB 70-57 アースフレンズ東京Z
1Q 18-11
2Q 25-15
3Q 12-9
4Q 15-22
■スターティング5
「新潟」
#1 川村 卓也
#7 五十嵐 圭
#14 冨岡大地
#22 カイル・ハント
#23 ムトンボ・ジャン・ピエール
「東京Z」
#0 武本 祐ルイス
#1 ジェイシー・ヒルズマン
#4 ジェイコブ・ランプキン
#28 井手 拓実
#51 金本 一真
■主な個人成績
ボックススコア(B3公式サイト)
■来場者数
2,779名
■試合後コメント
【鵜澤 潤 ヘッドコーチ コメント】
Q.試合の振り返り
試合を通してオフェンスで停滞した時間帯もありましたが、昨日のコーチミーティングではゾーンディフェンスのスカウティングに対して時間を費やしましたが、相手があまりゾーンディフェンスをしてこなかったので、マンツーマンディフェンスならいつも通りプレーをするように指示を出していました。昨日の修正点を活かせた試合の内容になったと思います。ベンチ控えから出てきた選手も良い仕事をしてくれたので、チーム全体で勝てた印象です。土日連勝できない悔しさは自分も選手たちもあった中で、何がうまくいかなかったのか、何が足りなかったのかをここ2週間は伝えてきました。今日はディフェンスの部分で誰が出ても遂行し、選手たちがステップアップしてくれていると感じています。でも、これを継続しないと意味がないので、勝ったところから自分たちの自信に繋げてもらい、勝ち続けるためには何が必要か気づいてほしいと思います。
【#22 カイル・ハント 選手コメント】
Q.試合の振り返り
今日は最高の試合ができたと思っています。誰か一人が、というよりは、チーム全員が戦って勝ち取れた勝利だと思います。特に、最近加入したポーグ選手は若くエネルギッシュな才能のあるプレーヤーだと思います。こういった新しいメンバーも含め、全員で勝ち取った勝利だったと思います。昨日の試合を経て、相手は強度高く向かってくることはわかっていたので、自分たちも相手の強度に負けないディフェンスをしよう、というマインドで試合に臨みました。その中で特に意識したのは、しっかりと声を出すことです。これまで、コートに立っている5人が声を出せば簡単に解決できるような課題がたくさんありました。今日はしっかりと声を出し、コミュニケーションを取りながら戦えたことが素晴らしい結果に繋がった要因だと思います。この先もコミュニケーションを大切にしながら、目の前の試合を一戦一戦戦っていきたいと思います。
【#36 ポーグ 健 選手コメント】
Q.試合の振り返り
前半は良いゲーム展開でしたが、いつも課題となっている後半は失速する時間も多かったと思います。その中で勝ち切れたことはチームが強くなっている証拠かなと思います。個人として、いつも自分は冨岡選手・樋口選手と一緒にコートに立つことが多いんですが、2人が「打てる時は打っていいよ」と言ってくれていて、パスも打ちやすい時に出してくれるので、気持ちよくシュートを打つことができています。最初はプロの世界に緊張もありましたが、使ってもらえることも増え、今日のように得点できるようになってきたことで少しずつ自信がついてきました。チームも2連勝してすごくいい雰囲気なので、この状態を維持できるように次の1週間もハードに練習していきたいと思います。
■見逃し配信はこちら
https://bit.ly/4higvTn
■次節ゲーム
2月15日(土).16日(日)
vs 湘南ユナイテッドBC(シティホールプラザアオーレ長岡)
3月1日(土).2日(日)
vs 徳島ガンバロウズ(新潟市東総合スポーツセンター)
▶チケット販売スケジュール
https://www.albirex.com/ticket/seatschedule/
▶チケット購入はこちら
https://bleague-ticket.psrv.jp/#c=695
▶グッズはこちらから
https://www.bleague-shop.jp/na/item?brand_id=9