bleague.jp
MENU

新潟アルビレックスBB

NIIGATA
ALBIREX BB

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 2024-25シーズン キャリア教育実施のご報告
  • NEW

[2025.01.30] 2024-25シーズン キャリア教育実施のご報告

いつも新潟アルビレックスBBへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。

長岡市と取り組んでいる「熱中!感動!夢づくり教育」の一環として、1月22日(水)に濵高 康明選手が長岡市立神田小学校を訪問しキャリア教育を実施しましたのでご報告いたします。

また、新潟アルビレックスBBは、これまで取り組んできたバスケットボールを活用したスポーツ振興に加え、活動の幅をさらに広げていきます。
子どもたちが「ホンモノ」に触れる機会を設け、夢に向かって努力することの大切さを学び、将来を考えるきっかけを提供することを目的としたキャリア教育授業を実施します。

 

キャリア教育実施内容

今回の訪問では、学校近隣の太田こどもとアレルギークリニック様の多大なるご協力のもと、2時間目はバスケットボールを使ったスポーツ振興、3時間目は濵高選手によるキャリア教育を実施しました。





濵高選手は、自身のプロバスケットボール選手としての道のりや、昨年の能登半島地震での経験から得た学びを、子どもたちへ熱く語りました。特に、「当たり前はない」「必死」「人と人との大切さ」という3つの言葉は、子どもたちの心に深く響いたようです。





最後には、真剣な眼差しで話を聞いていた子どもたちから寄せられた質問にも丁寧に答え、子どもたちの学ぶ意欲がとても印象的でした。

能登半島地震での経験については、新潟アルビレックスBB公式『note』(https://note.com/albbb/n/n33e37e5f5603)で詳しく紹介しています。


 
【子どもたちが講演を聞いて記入したワークシート】


 

長岡市立神田小学校 児童・校長先生 コメント

“人”の大切さに気付かされました。これからは、自分の周りの“人”を大切にしながら生活していこうと思います。

神田小学校が大切にしている“人と人とのつながり”の重要性を再認識しました。子どもたちは濵高選手の話を真剣に聞いており、本当に有意義な時間となったと感じています。

 

協賛企業

太田こどもとアレルギークリニック https://ota-kodomo.jp/


 

「熱中!感動!夢づくり教育」について

長岡市教育委員会が取り組む「熱中!感動!夢づくり教育」は、子どものやる気や学ぶ意欲を引き出す4つの方策で、夢を描き志を立てて生き抜く力を育むことをねらいとしています。新潟アルビレックスBBのこれまでの学校訪問活動が長岡市に認められ、新たな事業としてカリキュラムに加わることとなりました。

長岡市HP詳細はこちらから(https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kosodate/cate04/



長岡市立神田小学校の皆さま、そして今回の活動にてサポートを頂きました太田こどもとアレルギークリニック様に心より感謝申し上げます。

新潟アルビレックスBBでは、地域貢献活動を通じて、地域の宝である子どもたちの成長を支え、未来を育むことを目指して活動を続けてまいります。

 
 

ユニフォーム&ウェアパートナー

アリーナパートナー

メディアパートナー

サポートパートナー

自動販売機設置店