[2024.12.19] 2024-25シーズン 学校訪問実施のご報告
11月12日(火)に長岡市が取り組んでいる「熱中!感動!夢づくり教育」の一環で、池田雄一 選手、上江田勇樹 選手が長岡市立石坂小学校で朝のあいさつ運動、学校訪問を実施しましたのでご報告いたします。
「熱中!感動!夢づくり教育」について
長岡市教育委員会が取り組む「熱中!感動!夢づくり教育」は、子どものやる気や学ぶ意欲を引き出す4つの方策で、夢を描き志を立てて生き抜く力を育むことをねらいとしています。新潟アルビレックスBBのこれまでの学校訪問活動が長岡市に認められ、新たな事業としてカリキュラムに加わることとなりました。長岡市HP詳細はこちらから(https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kosodate/cate04/)
.png)
朝のあいさつ運動・学校訪問
朝のあいさつ運動では、池田選手と上江田選手が校門前に立ち、登校してくる子どもたち一人ひとりに元気いっぱいのあいさつを届け、笑顔を届けました。その後、石坂小学校の朝の活動「ハッスルタイム」(体を動かす時間)にも参加し、子どもたちと一緒に大縄跳びを楽しんだり、プロの技術であるダンクシュートやスリーポイントシュートを目の前で披露。見事なパフォーマンスに、子どもたちからは大きな歓声が上がりました。
長岡市唯一のプロスポーツクラブとして、私たちは「ホンモノ」に触れる機会を提供し、地域の子どもたちに夢や希望を届けることを目的に学校訪問活動を行っています。
長岡市立石坂小学校 児童 コメント
「なかなか会えないプロのスポーツ選手に会えてうれしかった。」「バスケに興味がなかったが、興味が出てきたのでバスケをやってみたいと思う。」

長岡市立石坂小学校のみなさま、ありがとうございました!
新潟アルビレックスBBでは、地域貢献活動を通じて地域の宝である子どもたちの成長を育むことを目指して活動に取り組んでいます。